所沢市にて屋根葺き替え工事

所沢市にて屋根葺き替え工事

先日、埼玉県所沢市にて行なった屋根葺き替え工事の様子をお届けいたします。

今回はモニエル瓦からスレート屋根の葺き替えを行いました。

モニエル瓦とはセメント瓦の一種で、主成分がセメントと砂であるため粘土瓦よりも軽量です。そのため、耐震性・断熱性に優れている屋根材として広く普及されました。しかし、現在は日本で生産が行われていません。

近年ではモニエル瓦の葺き替えをおこなう人が増えています。その背景には、既に生産が終了しているため部分修理ができず葺き替えしか選択肢がないことや、築後40年近く経ち、大きな台風や地震などに備えたいといった理由が挙げられます。

まず、モニエル瓦をすべて外して、既存の下地板の上から新しい下地板を張っていきます。

続いて、その上から防水シートを貼ります。

防水シート(ルーフィング)は、基本的に屋根工事の時にのみ姿を表すものなので目立つ存在ではありませんが、雨水の侵入を防ぐという大きな役割を持っている大事な存在です。ですので、隙間無く丁寧に貼り詰めていきます。

最後に新しく屋根材を設置したら完成です。

下屋根も同様の手順で施工します。

 

役物やタスペーサーなどもしっかり施工し、これにて完工です。

 

山田工芸は隅々まで的確な屋根診断を行い、住まいにとって必要な工事を適切にご提案し、たしかな技術で施工いたします。
屋根修理・屋根葺き替え工事は山田工芸にお任せください!